第19回GMP技術勉強会開催のご案内
一般社団法人 製剤機械技術学会
GMP委員会委員長 竹俣 昌利
DB分科会委員長 大坂 昇
日頃より製剤機械技術学会の活動にご理解とご協力を賜り、感謝申し上げます。
製剤機械技術学会DB分科会では、GMPの知見を深めることを目的としてGMP技術勉強会を開催しております。
無菌医薬品の製造に関する新たな構造要求を含むPIC/S GMP Annex 1の日本語版が本年2月に厚生労働省の事務連絡で通知されました。これに伴い、学会ホームページにおいて主要なGMPハードに関連する法規類条文を一覧化したツールとして公開している「GMP構造設備要求比較」を2025年9月に更新する予定です。
今回の勉強会は、GMP対応エンジニアリングに携わる初級者の方を中心に、基本的な構造設備要件とその活用方法を学んでいただけるよう、「GMP構造設備要求比較」の解説と実操作、およびPIC/S GMP Annex 1を含むGMP法規類の対比情報の説明をいたします。
初級者教育として、ぜひご活用いただきますようご案内申し上げます。
記
テーマ | 更新「GMP構造設備要求比較(PIC/S GMP Annex 1の組込)」の解説 |
講 師 | GMP委員会/DB分科会委員 |
日 時 | 2025年9月30日(火) 13:30 ~ 17:00 Zoomによるオンライン講演 |
内 容 | 1. GMP構造設備要求比較の概要 13:30~13:40 (空気調和設備・製造用水設備・コンピューター・建築関連、全般のGMPハードに対して、国内、PIC/S、米国、EU、ICH、WHO等のGMP規制条文内容の違いについての概要) 2. GMP構造設備要求比較の操作説明 13:40~13:50 (学会ホームページ上の操作説明) 3. 比較表における実地操作・検索 13:50~14:00 (参加者による学会ホームページ上の操作時間) 4. 更新情報の説明① 14:00~15:00 (PIC/S GMP Annex1 空調設備に関してGMP法規類の対比情報) 5. 休憩 15:00~15:10 6. 更新情報の説明② 15:10~16:10 7. 学会の関連する他ツールの紹介 16:10~16:25 (PIC/S GMPガイドライン パート Iの構造設備要件対策シート、PIC/S GMPガイドライン クオリフィケーション要件対策シート) 8. 質疑応答 16:25~17:00 ※注:進行時間は目安です。 【ご質問について】 お申込み後のダウンロードとなります講演資料についてのご質問は、当日の講演時間および質疑応答時間の中で、チャット方式により受け付けます。 なお、時間の関係で全てのご質問にお答えできない可能性がありますことを予めご承知おきください。 |
対象者 | ・GMP対応エンジニアリング初級者の方 ・本テーマにご興味がある方 |
参加費 | ・製剤機械技術学会会員:3,000円【(税抜) 2,727円+(消費税率10%) 273円】 ※事業体会員はホームページの会員名簿にてご確認願います。 ・非会員:6,000円【(税抜) 5,455円+(消費税率10%) 545円】 ・学 生:無料 ※ 格事業者番号:T6010005017504 |
申込方法 | 1. メールアドレスに記載ミスがないよう、十分ご注意ください。 2. Googleフォームがご利用いただけない場合は、参加申込書を以下よりダウンロードし、必要事項をご記入の上、事務局あてにメール添付でお送りください。 *本情報についてはGMP技術勉強会の参加を確認する以外には使用致しません。 | ■注意事項(必ずお読みください!)
申込期限 | 2025年9月24日(水)17:00まで |
支払方法 | 銀行振込または郵便振替 【振込先】 三井住友銀行 神田支店 (219)(普通)2929004 一般社団法人製剤機械技術学会 郵便振替 口座番号 00110-2-322582 一般社団法人製剤機械技術学会 【支払期限】2025年9月24日(水)までにお支払いください。 ■注意事項(必ずお読みください!) ① 振込手数料は振込者にてご負担をお願いします。 ② お振込が支払期限以降になる場合は、必ず事前に事務局へご連絡ください。 ③ お振込みの件でご不明な点がありましたら、事務局までお問合せください。 お振込みされました費用は、原則としてご返却いたしかねます。 |
問合せ先 | 一般社団法人製剤機械技術学会 事務局 〒103-0023 東京都中央区日本橋本町2-3-15 共同ビル(新本町)4階 TEL:03-6262-7676 / FAX:03-6262-7677 E-mail:info@seikiken.or.jp |