2025年度 国際委員会 第1回勉強会開催のご案内

一般社団法人 製剤機械技術学会
会 長  米持 悦生
国際委員会委員長 石田 誠

 日頃より当学会の活動にご理解とご協力を賜り、感謝申し上げます。

製剤機械技術学会 国際委員会では、国内外の技術動向に加え、日本と海外のレギュレーションおよび戦略面のギャップに着目し、情報の収集と発信を行っています。この度2025年度第1回の勉強会として「高薬理活性薬物の取り扱いに関連した規制動向、設備導入・運用及び規制当局視点の理解」をテーマに勉強会を開催いたします。本勉強会では、薬務課にて査察に携われた経験を持つ専門家の方をはじめ、コンサルティング会社やエンジニアリング会社、設備メーカー等から専門家の方をお招きし、以下のトピックについてご講演いただきます。

  • 高薬理活性薬物の取り扱いにおける国内外の規制動向
  • 高薬理活性薬物の取り扱いにおける封じ込め設備設備選定のポイント、設備事例
  • 高薬理活性薬物の取り扱い事例の紹介
  • 規制当局による査察の視点や指摘事項のトレンド

今後高薬理活性を取り扱う予定の方はもちろん、現在業務として高薬理活性薬物を取り扱っている方にも大変有益な内容となっております。勉強会の中では講演者の先生方にご登壇いただきパネルディスカッションとして参加者の皆様の質問にお答えするセッションも設けます。年末のお忙しい時期とは存じますが、本テーマについて学ぶ良い機会となりますので、皆様のご参加を心よりお待ちしております。

開催日2025年12月2日(火) 11:00 ~ 17:45
開催方式対面開催
会 場日本橋ライフサイエンスビルディング 2F 201 大会議室
テーマ「高薬理活性薬物の取り扱いに関連した規制動向、設備導入・運用及び規制当局視点の理解」
対象者本テーマにご興味がある方
参加費会員 5,000円 ・ 非会員 10,000円
内 容研修内容等の詳細は、こちらのプログラムをご参照ください。
募集人員120名
申込方法■注意事項(必ずお読みください!)
① Googleフォームよりお申し込みをお願いします。
Googleフォームがご利用いただけない場合は、参加申込書を以下よりダウンロードし、必要事項をご記入の上、事務局あてにメール添付でお送りください。
*本情報については国際委員会勉強会の参加を確認する以外には使用いたしません。
申込期限2025年11月28日(金)17:00まで
支払方法銀行振込

【振込先】
三井住友銀行 神田支店 (219)(普通)2929004
一般社団法人製剤機械技術学会

【支払期限】
2025年11月28日(金)までにお支払いください。

■注意事項(必ずお読みください!
① 振込手数料は振込者にてご負担をお願いします。
②お振込が支払期限以降になる場合は、必ず事前に事務局へご連絡ください。
③お振込みの件でご不明な点がありましたら、事務局までお問合せください。
 お振込みされました費用は、原則としてご返却いたしかねます。
問合せ先一般社団法人製剤機械技術学会 事務局
〒103-0023 東京都中央区日本橋本町2-3-15 共同ビル(新本町)4階
TEL:03-6262-7676 / FAX:03-6262-7677
E-mail:info@seikiken.or.jp