「第26回 製剤機械技術学会 仲井賞」受賞候補者推薦のお願い

 製剤機械技術学会では医薬品製剤の製造に関して、ハードとソフトの両面から幅広い業種の専門的知識と技術の融合を図り、行政、大学、製薬、製剤機械、建設、電気、医薬品添加剤等の多領域にわたる業態の会員が参加して、医薬品の合理的な製剤設計と製造を通じ、医薬品の品質向上に貢献してきました。本学会では、これらの活動における個人またはグループの功績を顕揚し、わが国の高い技術を世界にアピールするために「製剤機械技術学会仲井賞」を設定し表彰を行ってきました。
 本年度も下記により、「第26回製剤機械技術学会仲井賞」の受賞候補者の募集を行います。本学会の目的を熟知し、広くこれらの分野の進歩、発展に貢献したと思われる業績について、奮ってご推薦いただきますようお願いいたします。

一般社団法人製剤機械技術学会
会 長 米持 悦生

推薦者資格:

応募は推薦によります。推薦者は会員に限ります。

被推薦者:

本学会活動の分野で、顕著に進歩、発展に貢献した個人(推薦締切りの時点において会員であること)またはグループ( 5 名まで、うち半数以上は推薦締切りの時点において会員であること、ただし受賞時においては全員が会員登録して頂きます)
*会員:事業体会員企業の登録者または個人会員、名誉会員、学生会員

提出書類:

「必要とする応募資料」をご参照ください。

推薦締切:

2025年11月30日(日) 本会事務局必着
・応募資格等の確認のため事前に事務局に相談することをお勧めします。
(推薦書用紙にもチェックリストが記載されています)
・選考委員会において推薦書を審議しますが、被推薦者に詳細な資料を求めることがあります。

受賞者発表:

2026年3月末に推薦者および被推薦者に通知します。
また同年6月開催予定の2026年度定時社員総会で発表します。

表彰・授賞:

2026年10月に開催する大会で表彰と授賞式を行います。
併せて受賞講演を行っていただきます。
また、製剤機械技術学会誌に仲井賞受賞論文として発表していただきます。

連絡先:

一般社団法人製剤機械技術学会 事務局
〒103-0023 東京都中央区日本橋本町2-3-15 共同ビル(新本町)4 階
TEL:03-6262-7676 / FAX:03-6262-7677
E-mail:info@seikiken.or.jp

推薦者資格:

「必要とする応募資料」は、下記の通りとする。

1) 仲井賞候補者推薦書(会員による推薦書)
2) 業績の説明
 ① 解決しようとした課題と背景
 ② 技術・業績の新規性・進歩性の説明
 ③ 意義および実用性(採用・納入実績、売上げなど)
 ④ 社会的貢献度、社会的評価
 ⑤ 候補者各人の学歴、職歴、受賞、顕著な業績等を示した履歴書
  (各人1枚)
3) 参考資料
 ① 学術誌公表論文別刷り
 ② 特許コピー
 ③ その他、各種業績を示す資料

対象業績によっては、必ずしも全ての項目は必要でなく、その業績を説明するに有用と思われる項目について概説すること。

以 上