テーマ: |
半固形製剤設計と品質評価 ― 半固形製剤の製造技術と基礎知識 ― |
日程、会場、 研修内容: |
研修内容 |
開催施設 |
開催日 |
場所、他 |
【第1回:講義(午後)】 半固形製剤の研究開発・物理特性・界面活性剤の機能 |
(株)コスモステクニカルセンター |
8月4日(火) |
東京都板橋区 交流会 |
【第1回:試作実習】 軟膏製剤の調整、薬効成分の安定化のための処方化、化粧品からのアプローチ |
(株)コスモステクニカルセンター |
8月5日(水) |
東京都板橋区 |
【第2回:工場見学(午後)】 |
シミックCMO(株) |
8月27日(木) |
富山県射水市 交流会 パレブラン高志会館(富山) |
【第2回:講義(午前・午後)】 外用剤設計と工業化研究半固形製剤設備のエンジニアリング |
パレブラン高志会館 |
8月28日(金) |
富山市千歳町 |
研修内容等の詳細は、別紙「第9期 半固形製剤 教育研修の内容と日程(PDFファイル/200KB)」をご参照ください。 |
対象者: |
事業体会員会社に属する者で、半固形製剤技術の習得を希望する方を対象と致します。会員優先ですが、参加枠に余裕がある場合は非会員(例:会員企業の委受託会社等)の方も非会員参加費にて参加いただけます。 |
募集人員: |
25名(個別コース参加者を含め、1回当たりの最大人数)
- 参加を申し込まれた方には、受付の結果及び抽選の結果をお知らせいたします。
- 参加決定者には、決定通知書と請求書をお送りします。
|
参加費: |
全テーマコース:6万円(非会員8万円) 消費税込
個別コース:各回3万円(非会員4万円) 消費税込
- 実習費、昼食費、交流会費、貸切バス、保険加入費を含みます。
- 研修生の会場までの交通費と宿泊費は自己負担となります。
- 一度お納め頂いた参加費は、当学会の理由以外お返しできません。
|
支払方法: |
事前に銀行振込み(参加証と一緒に請求書を送付いたします) |
保険加入: |
次の2種の保険に加入します。
- 国内旅行傷害保険
自宅を出て、研修会に参加し、帰宅するまでを保険対象とします。
宿泊も対象となりますので、研修会毎に宿泊日、氏名、性別、生年月日(年齢)を報告してもらいます。
|
保険金額 |
死亡・後遺障害 |
370万円 |
入院日額 |
4,500円 |
通院日額 |
2,000円 |
- 施設賠償責任保険
研修会主催者の責任下、施設(研修会場)で設備や機械を壊したり、人を傷つけたりしたことへの保険です。
|
保険金額 |
対人賠償 |
5,000万円 |
対物賠償 |
5,000万円 |
|
募集期間: |
平成27年6月8日(月)〜6月30日(火) |
申込方法: |
申し込み受付は終了いたしました。
■申込受付システムへの入り方
上記「申込受付システムへ」のボタンをクリックして申込受付ページへお入り下さい。
■参加方法
- 申込受付システムの注意事項を良くお読みになってから、申込受付ページへお進み下さい。
- 会員番号がわからない時は「01」を記入ください。
参加申込フォームにて必要事項を記入後、「送信内容の確認」をクリックしてください。送信内容に問題が無ければ、「送信」をクリックしてください。
- 申込受付ページから申し込むと、しばらくして自動的に受信メールが送信されます。
なお、メールアドレスに記載ミスがありますと返信メールが送信されませんので、十分確認をお願いいたします。
- 参加決定の方には、後日、参加証と請求書をメールにて送付いたします。
- 参加者は当日会場受付にて参加証をご提示の上、受付を行ってください。
*本情報については教育研修会の参加を確認する以外には使用いたしません。
■注記( 必ずお読みください!)
- 研修途中での参加者変更を認めます。
- 全ての回を受講した場合には、修了証を交付致します。
- 受入先の事情により、参加をご遠慮していただく場合がありますので、あらかじめご承知ください。その際はその回の参加費はお返しします。
- 全ての連絡は参加者のメールアドレスにしますので、参加者が変更になる場合には、その都度ご連絡下さい。
- 研修生相互の親睦を図るため、講習開始前に自己紹介を書いて頂き、これを最初の研修時に、研修生に配布します。研修生が変わる毎書いてもらいます。
- 実習では、作業着・白衣を必ずご用意下さい。業務上作業着を着用しないためお持ちでない方は、ジャージーでも構いません。
- 参加当日に熱がある方は参加を自粛されるか、代理参加で対応されるようにお願いいたします。
|
問合せ先:
一般社団法人製剤機械技術学会 事務局
〒101-0046 東京都千代田区神田多町2-7-3 三好ビル 3F
TEL:03-3252-3048 FAX:03-3252-3049
担当者:丹羽、森田 |