![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
こちらの教育研修会の受付は終了いたしました。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第14期 半固形製剤教育研修会開催のご案内 (全テーマコースと個別テーマコースがあります) |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
一般社団法人 製剤機械技術学会 会長 草井 章 教育委員会委員長 谷野 忠嗣 半固形製剤分科会委員長 後藤 則夫 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
製剤機械技術学会では、毎年若い技術者を対象とした剤形別の3つの教育研修会を実施しております。2020年度も、「第14期半固形製剤教育研修会」を企画致しました。本年度は、大阪府、富山県での開催、全2回5日間での研修会とし、実習の充実や工場見学の構成と致しました。研修会では、半固形製剤の研究開発の考え方や処方設計、製剤物性評価、安全性評価、経皮吸収の評価、スケールアップ手法、工室設計や製剤設備のエンジニアリングなどの知識を習得いただきます。また、研修会は講義だけでなく、グループ単位でビーカースケールから実生産スケールまでの試作実習を行います。さらに、工場見学や交流会も計画しており、本研修会を通して、講師と研修生、研修生同士の交流を深めて頂けます。是非多くの皆様にご参加頂きますようご案内申し上げます。掲載の研修プログラムにつきましては、現在の予定としており、今後の変更もある旨ご了承いただけましたら幸いです。HPでは最新の情報を差替えて掲載して参ります。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
・4月3日(金)まで募集を延長いたします。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
記 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
![]() |