目 次 |
■ 巻頭言 |
ニューノーマル時代の価値 |
伏島 巖 |
--- |
会長就任にあたって |
米持 悦生 |
--- |
■ 研究・技術の解説 |
環境にやさしい新規流動層造粒法(GFBG:Green Fluidized Bed Granulation、グリーン流動層造粒)の開発 |
櫻井 敦司 高崎 宏 片山 拓馬 和田 耕一 石川 我汰 米持 悦生 |
[ サマリーを見る ] |
凍結乾燥ケーキの品質に及ぼす凍結乾燥工程の一次乾燥時における昇温速度の影響 |
大堀 良 秋田 智后 山下 親正 |
[ サマリーを見る ] |
■ 取り巻く話題 |
抗体薬物複合体(DXd-ADC)の製剤開発 |
西本 典広 |
[ サマリーを見る ] |
3Dプリント技術の製剤への応用 |
岩田 基数 音田 和也 山田 昌樹 Don WETHERHOLD |
[ サマリーを見る ] |
「PIC/S GMPガイドライン パートⅠ 構造設備要件対策シート」の紹介 |
GMP 委員会 PIC/S 分科会 |
[ サマリーを見る ] |
■ 製剤機械等の紹介 |
粒子堆積率を活用した粗大粒子および微生物運搬粒子の汚染リスク監視 |
佐藤 将太 三井 晃希 |
[ サマリーを見る ] |
ナノ製剤粉砕処理で極低金属混入率を実現するビーズミル |
茨城 哲治 |
[ サマリーを見る ] |
新型錠剤検査装置 「TIE-10000」の紹介 |
籠谷 知樹 込谷 太一 杉本 洋己 |
[ サマリーを見る ] |
膜式湿度制御装置のご紹介 |
正田 賢正 井上 博 |
[ サマリーを見る ] |
■ 製剤機械等の紹介─ 小児製剤特集─ |
ミニタブレットやOD 錠製造に適した微小球形API 顆粒の連続生産が可能な連続式顆粒化装置CTS-SGR の紹介 |
土井 尚俊 |
[ サマリーを見る ] |
■ 工場(研究所)紹介 |
京都薬品工業株式会社 本社第2 工場の紹介 |
北尾 達哉 |
[ サマリーを見る ] |
武州製薬株式会社 美里工場における新設設備の紹介 |
髙橋 学 牧 知宏 赤見 征二 |
[ サマリーを見る ] |
■ 工場(研究所)紹介ー AI・ロボットイノベーション特集ー |
“AI・ロボットイノベーション特集”にあたって |
生川 雅彦 |
--- |
バイオ原薬の新規多品目生産プラントの紹介
~自動化・省力化による生産性向上を目指して~ |
上野 誠二 今村 暁則 |
[ サマリーを見る ] |
次世代固形製剤工場・SMART カンガルー方式〜無人対応を可能とした小型缶による工場〜 |
井戸 真嗣 |
[ サマリーを見る ] |
パラレルリンクロボットの導入による最適な充填包装工程設計 |
小西 基弘 |
[ サマリーを見る ] |
■ 海外だより |
ボストンでの駐在とその生活 |
竹内 寛久 |
--- |
■ レポート |
PAT 教育研修会 開催報告 |
寺田 敬 |
--- |
製剤機械技術学会 国際委員会勉強会 報告記 |
田上 辰秋 |
--- |
2021 年度 定時社員総会・特別講演会報告 |
橋本 尚美 |
--- |
教育研修会に参加して 第19期 固形製剤教育研修会 第1回 医薬品の製剤設計および物性評価 第2回 粉砕工程の基礎から応用について |
谷口 英治 杉本 詩歩 川上 陽太郎 |
--- |
■ 委員会だより |
--- |
--- |
■ 会務報告・お知らせ |
--- |
--- |
■ 編集後記 |
--- |
--- |